( ‘A`)皆さま、ご機嫌いかがでしょうか?地球防衛軍5をおよそ1年かけてコツコツと500時間やり倒したら、PS4のコントローラーの右スティックがいい加減、バカになってきたnurupo11です。
エアレイダーといえば、攻撃にシフトするまで多少のタイムラグはあるものの、大空を庭とする空軍との連携で、異星文明プライマーであふれかえる市街地を広範囲にわたり焼け野原にできるほど、圧倒的な攻撃力を誇る空爆の鬼。
とにかく地上の敵にはめっぽう強いけど、逆に上空から攻撃を仕掛けてくる飛行タイプの敵とは相性が悪いのがエアレイダーでもあり、クモよりもハチの方が苦手という人も多いのではないでしょうか。
今回は、誘導空爆兵・エアレイダーを対象に、見上げた青空を飛翔する飛行タイプの敵から、身を守るための対空装備や、立ち回り方をまとめてみました。
目次
【地球防衛軍5】エアレイダーの装備一覧

- 要請-砲兵隊
- 要請-ガンシップ
- 要請-爆撃機
- 要請-ミサイル
- 要請-衛星
- リムペットガン
- 設置兵器
- サポート装置
- 特殊
Yasemin Yurtman Candemir / Shutterstock.com
【地球防衛軍5】エアレイダーの対空予備知識|苦手な飛行タイプの敵とは?
- バトル・ドローン
- タイプ2ドローン
- レッドカラードローン
- 飛行型侵略生物(ハチ)
- 有翼型侵略生物(羽カエル)
- クイーン
バトル・ドローン

解説はnurupo11
( ‘A`)平べったい、せんべいみたいなドローン。不規則に動き回るため、設置武器で迎撃するか、うまい具合にラピスなどのガンシップを当てたいところ。
タイプ2ドローン
解説はnurupo11
( ‘A`)バトルドローンに比べてキビキビと動き回ることは少ないけど、装甲は堅固で厄介な敵となります。普通のドローン同様に、機銃などのタレットや、ガンシップをコツコツ当てるのが一般的な迎撃方法となります。
また、気がつくとエアレイダーの頭上に陣取るなど、真上から攻撃してくるため、常にローリングで動き回るなど、一箇所にとどまらないのも重要な立ち回り方となります。
レッドカラードローン
解説はnurupo11
( ‘A`)バトル・ドローンの上位機種、通称「赤ドローン」。ギュンギュン動き回っては、粘着的に強力なレーザービームを照射してくるウザめの敵です。 電磁城壁(特殊)を発動するなど、バリアを設置して迎撃に備えたいところです。
飛行型侵略生物(ハチ)

解説はnurupo11
( ‘A`)上下左右に揺れるように移動するため、的をとらえにくく、針攻撃の集中砲火をくらうとニクスの装甲でさえも、あっという間に溶かされてしまうほど。その圧倒的な攻撃力は、まさにエアレイダーキラーです。
有翼型侵略生物(羽カエル)

解説はnurupo11
( ‘A`)一番怖いのがパクッと噛みつかれることです。四方八方から飛び散る液体攻撃から逃れるためにも、常にローリング移動が求められる敵です。各種設置武器は、かなり頼りになる迎撃スタイルになります。要請ゲージが貯まればニクスを呼び出して、爆裂で蹴散らしたいですね。
クイーン

解説はnurupo11
( ‘A`)ハチの親玉。高層ビルのように巨大な体躯の持ち主で、自慢の針攻撃はロンギヌス級と、エアレイダーはうかつに近寄らない方が良いといっても過言ではありませんね。地上であれば空爆が要請できるので、フォボスなどの爆撃や、バルジレーザー(衛星)などを照射して、エアレイダーの面目躍如といきたいところでしょうか。
【地球防衛軍5】エアレイダーは対空特化型の装備がない!武器の特性を把握して臨機応変に迎撃
定番の対空装備、各種設置武器

解説はnurupo11
( ‘A`)ドローンに対しては、火炎放射器はあまり有効打とはなりませんが、機銃やレーザービームといった設置武器は、対空としては非常に優秀なウェポンとなります。グラディウスでいえば、オプションがあるような状態ですかね。
レンジャーもどきでコツコツ各個撃破

解説はnurupo11
( ‘A`)レンジャーがアサルトをぶっ放すかのごとく、エアレイダーはリムペットガンを撃ちまくるという迎撃スタイルになります。慣れてくれば通常のバトル・ドローン程度であれば、多少の時間はかかりますけど、撃墜が可能です
バリアで対空攻撃をシャットアウト
解説はnurupo11
( ‘A`)高難易度のインフェルノだと長い時間は持ちませんが、ハチなどに対しては無防備になりやすいので、電磁城壁を起動して、360度ぐるりと取り囲むように青いバリアを張り巡らせるのもアリですね。オンラインだと味方もいるので安全地帯を提供して、代わりに迎撃してもらうのもエアレイダーの立ち回り方です。
対空攻撃&対空避難所のニクスシリーズ

解説はnurupo11
( ‘A`)マシンガンで弾幕を張ったり、エクスプロージョンの爆裂で敵をまとめて一掃。
乗るだけでもハチから放たれる鋼鉄の鋭利な針からのダメージを逃れたり、ねちっこい赤ドローンから寄せられるレーザービームを回避できるので、機動力のないエアレイダーには欠かせない対空兵器となります。
地下洞窟の相棒がデプスクロウラーなら、地上ではそれぞれに特徴のことなるビークル(搭乗兵器)の、ニクスで対処したいところでしょうか。
自分の目の前に空爆要請で対空

解説はnurupo11
( ‘A`)デストロイ(衛星)やフォボス(爆撃機)を、自分のすぐ前に要請するという、ちょっと強引で荒々しい対空迎撃方法となります。敵がうまい具合に自分をロックオンしてくれれば、まとめて掃射できるでの、ハチでもカエルでもボタボタと地上にひれ伏すことになりますね。
NPCと合流、連携で対空攻撃

解説はnurupo11
( ‘A`)ソロでもオンラインでも、頼れるのは味方だったりするので、彼(女)らの火力に期待して、共闘戦線を仕掛けるのも立派な対空戦術となります。特に囲まれると弱いエアレイダーにとっては、心強い味方となります。
まとめ
( ‘A`)押し寄せる円盤、撃ち落とせ~♪
©2017 SANDLOT ©2017 D3 PUBLISHER